見学から入居まで
見学から入居までの流れと必要な書類
引越し
お引越し当日の流れとよくある質問
アフターフォロー・更新・退去
タイ語が分からなくてもご安心下さい。
弊社スタッフがしっかりサポートします!
まずは見積もりを行います。土、日以外のご都合の良い日時をご指定下さい。
お見積もりには弊社スタッフと引越し業者がご自宅に伺います。簡単な通訳もサポートします。
引越しに持っていく物・お部屋に置いていく物を指示してください。 など弊社スタッフが引越しをサポートします。
お見積もり後
ダンボール等必要なだけ搬入します。1回のみ配達無料、2回目からは配送費用がかかります。
※壊れやすい物、貴重品等はご面倒でもご自身で梱包いただき、お客様管理でお願いします。
※配送後、段ボールを業者に返します。返却できない場合には買取りになります。(1箱50~60バーツ)
当日の流れ
朝9時 |
作業開始。 作業員が梱包します。梱包するもの・しないもの、一緒に梱包するものなどの指示。 転居先の各収納場所ごとに梱包を分けると、開梱がスムーズになります。 |
---|---|
12時 |
12~13時の1時間は作業員が昼休憩に入ります。(当日の状況により時間は前後します。) |
午後 |
新しいお部屋の状態確認を、当事者(お客様・オーナー・弊社スタッフ)で行います。 |
↓ |
契約終了後、荷物を搬入します。どこに何を置くのか、ご指示ください。 開梱の作業が始まりましたら、それぞれの物の状態確認をお願いします。 間違って前のお部屋から持ってきた物はないか、物の破損は無いか、電化製品は作動するか。 問題があれはその場で弊社スタッフにお知らせください。※補償について |
↓ |
全ての作業が終了しましたら、弊社スタッフが全て揃っているか確認します。 作業員が車の中を含め確認しますが、念のためご自身でもご確認ください。 |
夕方 |
通常荷物の搬出が終了してから、お部屋の状態確認を当事者同士で行います。 家具リストなどの書類をご用意ください。 |
終了 |
お部屋の確認が終わりましたら、新しいお部屋へ移動します。 お部屋確認は、後日に行う場合もあります。 |
※作業は17時までに終了します。お客様のご都合でそれ以降になると、追加料金がかかる場合があります。
※補償について:壊れやすい物・高額商品に関しましては、ご面倒でもお客様管理でお願いします。