手付金について
タイでは気に入った部屋が見かったら ”手付金” をオーナーに支払います。
光熱費
タイでは、使用電気量を「ユニット」で計算します。
水道代
電気代と同じく水道量も「ユニット」で計算します。
電話代
固定電話は、タイの電話会社TOTから請求がきます。
インターネット
多くの日本人が、TrueとAISの2社を利用しています。全体的な印象として、AISはサポートやケアが良く、Trueは料金設定がお得です。
テレビ関係
日本と同じく、地上波放送と衛星放送があります。
飲料水
タイは、水道水をそのまま飲料水として飲むことができません。
メイドについて
タイに駐在されるご家族の多くが、家事や育児をするメイドさんを雇っています。
ウォシュレット
日本でもおなじみのウォシュレットをご紹介致します。
飲料水(入手法)
タイは、水道水がそのまま飲料水には向きません。料理水・飲料水は下記の方法で入手します。
スーパー
どこのスーパー・コンビニでも、ペットボトルに入った飲料水を購入することが出来ます。
コンビニでは24時間購入することはできますが、野菜を洗ったりお米を研いだりするのにも
水は使うので、購入→帰宅の作業がかなりの重労働となります。
宅配サービスがあるので、買いに出る必要がありません。毎日は来ませんので、ある程度お部屋でストックするスペースを確保する必要があります。
浄水器
キッチンの水道に取り付け、蛇口をひねって出てくる水道をフィルターでろ過します。蛇口直結型と、セパレート型があります。物によってはキッチンのシンクに穴を開ける必要がありますので、取り付けの際には、まずオーナーに確認しなければなりません。
浄水器レンタル販売のCKMA
CKMAはタイ、バンコクで暮らす日本人の方の安心の生活をサポートするため、浄水器のレンタル販売を行っております。高い除去率を誇る弊社の浄水器で浄水された水はお料理や安全な飲料水などとしてお使い頂けるので毎日の生活がより便利に安心してお送り頂けます。弊社もいつもお世話になっています。
CKMA(THAILAND)Co., Ltd.
TEL:02-712-9588
http://ck-asia.com